私も、最初聞いたときはお風呂につける時のクレーンのような
つり下げる大きな物を想像しました。
でも、違うのですね、【メガネ】も福祉機器の一つなのですよ。
福祉機器の定義
障害のある人が日常生活のさまざまなことがらを、可能な限り
自分でできるようサポート(支援)する生活用具のことです。
福祉機器を利用することにより障害のある人の自立した生活の
範囲が広がり、介護にあたる家族の負担を軽減することにも
つながっていきます。
眼鏡をかけるように、さまざまな福祉機器を上手に利用して、
より豊かな質の高い生活を実現していきたいものです。
次回は福祉機器はどのような物があるのか?
購入するためにはどこに相談すればいいの?
補助金など、安く購入することは出来ない?
皆さんの聞きたいな?そんな事に答えて行きたいとおもいます。
では、次回ご期待ください。
【関連する記事】